こんにちわ。
すっかり更新しないままのこのブログですが、いったん休止することにしました。
理由はたくさんあり、けっこう複雑です。
が、最大はきちんと医療の時事ネタを、プロの眼でプロの文章で書には、時間と腕が足りないのです。
昨年の字は、「偽」でしたね。
医療も悩ましい一年でした。
学生さん向けにコラムを連載し始めて、本格的に新聞から医療の時事ネタを集めるようになりました。
そうすると・・・・残念な記事ばかりなのです。
学生時代に習った「すべてを疑え」が、毎日でてきます。
そして昨日の朝日新聞の記事です。
「学位」についてでした。
みなさんは、ディプロマミル、偽学位など聞いたことがありますか?
残念ながら、私の周囲には何人かいます!!!!!
現在も堂々と、大物として活躍されています。
また、偽ではありませんが、色々と社会の流れにのって、素晴らしい地位にいらっしゃる人も何人も知っています。
私が卒業したころとは違い、看護師の多くが大学卒を持つようになりました。
しかし、それは残念ながら、昔の理想の大学卒ではないように思えます。
この3つの関係はわかりますか???
私には現在の医療の問題が、仕方がない問題ではなく、実は社会保険庁と同じ仕組みに見えてしまったのです。
それだけに、自分自身も見直す必要があります。
学生さんに希望のあるコラムを書こうとする反面、学生さんに問題提起もしないといけないいう思いもあり、
また、この偽社会へ何を思うのか・・・
それでも、この社会が現実なんですよね。
それを受け入れられないのであります。
話は飛びますが、1歳半健診を保健センターではなく有料で、出産した病院で受けてきました。
そこで、「3歳、4歳になっても、おっぱいをあげてくださいね。」
と医師から言われました。
内心、「すべての産科、小児科の医師、助産師、保健師、看護師の意識の改革が先でしょう。実際、市町村の組織で断乳がんばってますよ」なんて思ってしまったのです。
これが民主主義なんだーーーと言い聞かせたい反面、それが偽社会なんだとも思えて・・・・
ということで、パワー不足です。
もう少しライターとして余裕がでてきたら、辛口にきとんと物申す一人として復活したいなと思います。
今年はこの頑固さをどうにかしないといけませんなぁ。
このお正月親戚に「まだおっぱいあげてるの??」なんて簡単に言われちゃいました。
何だか説明するのが面倒で「うん。まだね」って流してます。
夫にも「上の子は今の月齢には止めてた」と言われるし・・・・
もうちょっとで1歳6ヶ月検診を受けますがちょっと気が重いです。
好きであげてるんだからほっといてくれていいのに。
世の中どうにかならないものですかね。。。。
ごめんなさい。
私がグチってしまいました。。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |